99%舗装路

主にセロー250(DG17J)を整備した時に更新されるブログ。不定期更新です。

セロー250のフォークオイルを交換

前回フォークオイルを交換してから18000kmほど走行したので、そろそろ交換します。

用意した物色々。必要なサイズは19.17.12.10.8mm。スクリーン用に7mmも。プラスドライバー、トルクレンチ、あとはオイルゲージもあると便利です。

サスペンションオイル(純正指定はG-15)、新品のOリングなどなど。

 

車体を上げる前に、色々緩めたり外したりします。フランジボルト(10×2)を緩めてから、フォークキャップ(19)を緩めます。この時にフォークの突き出し量を測っておきましょう。

 

フランジボルト(12×2)、スクリーンステー(7)、フォークブーツ(+)を緩めます。

フォークが落ちないように、フランジボルトを1本だけ仮締めしておきます。

 

アクスルシャフト(17/19)とブレーキサポート(12×2)を緩め、ホースガイド(8)を取り外します。

 

アップフェンダー(10×4と爪2箇所)を外します。

 

ジャッキアップしてタイヤとブレーキを外します。ブレーキホースに負荷が掛からないように吊っておくのと、ブレーキレバーを握らないように注意です!

 

ダウンフェンダー(10×4)を取り外します。

 

さっき仮締めしておいたボルトを緩め、フォークを揺すりながら取り外します。

自分は横着してブーツを取り外さず作業してますが、ちゃんとブーツも取った方が良いと思います。

 

トップキャップを外します。この時にフォークを縮めるように持っていると、スプリングの反発で飛び出す可能性があるので注意です。

 

カラー→ワッシャー→スプリングの順番に抜いていきます。スプリングを勢いよく抜くとオイルでびちょびちょになるので、そろ~っとオイルを落とす感じで持ち上げます。

後は処理箱にオイルを排出し、何度かストロークさせます。大体抜けたら逆さまにしてしばらく放置。その間にスプリングなどを綺麗にしておきます。

キャップのOリングも新品に。シリコングリスを薄く塗ってから組み付けます。品番は240-23114-00です。

 

新しいオイルを入れる前に、新旧オイル比較。18000km使った割りに綺麗だな~と思っていましたが、やはり新品のオイルは透明度が違いますね。

 

オイル(規定量は385cc)を入れてから、オイルゲージで油面を調整します。油面はインナーチューブが1番下った状態で測ります。既定値は125mmですが、今回はちょい硬を狙って120mmにしました。

 

油面を合わせたら、ゆっくりストロークさせてエア抜きをします。手のひらで圧力を掛けてあげるとエアが抜けやすいらしいです。適当にストロークさせたら少し放置。

 

スプリング→ワッシャー→カラーの順番で入れてからフォークキャップを仮締めし、車体に取り付けます。

フォークブーツを取り外してる場合は、入れ忘れに注意です。フランジボルトを1本でも仮締めしておけば落ちてこないので、ササッと2本とも取り付けてから、突き出し量を左右で合わせておきます。

ADVスクリーンを取り付けている場合は、バンドがステーの内側にならないように注意しましょう。

 

フランジボルトを4本とも仮締めしたら、ダウンフェンダーを取り付けます。アクスルシャフトにグリスを塗ってからタイヤも取り付けました。

 

車体をジャッキから下ろし、ブレーキキャリパーも取り付け。あとは各部本締めします。

上のフランジボルトを締めるとキャップが締めにくくなるので、下のフランジボルト→キャップ→上のフランジボルトの順番がおすすめです。本締めが終わったら、ブレーキが効くまでレバーをニギニギして完了です。ちなみにフォークブーツの向きは水抜き穴が外側になるのが正解です。

 

走ってみた感想特に何も変わりませんでした~。まぁオイル交換だけならこんなものですね。