99%舗装路

主にセロー250(DG17J)を整備した時に更新されるブログ。不定期更新です。

開通した冠山峠道路に行ってきました

こんにちは。伊藤です。

昨年11月に開通した、冠山峠道路(国道417号線)に行ってきました。

いつもは○○号線を北上して○○に入り…って感じの記事ですが、今回は「行ってきたよ~」って感じの軽いノリで書いてます。

時期:2024年4月上旬

当日の天気:晴れのち曇り

前日の天気:晴れ

徳山ダムまでの道はこちらの記事と被りますが、せっかくなので載せておきます。

 

まずは奥琵琶湖PWへ。まだ桜は「つぼみ」の「つぼ」ぐらいでしたが、海津大崎が意外と賑わっててびっくりしました。

今朝のテレビで映ってたらしいです。

 

一通区間を抜けて徳山ダムを目指しますが、ちょっと寄り道…。面白そうな脇道に入ると、奥のほうが良い感じのダートになってました。

 

更に進むと、立入禁止険しい道と言う分かれ方をしていたので、大人しく退散しました。

ピストンですが、気分転換に良いフラットダートでした。

 

坂内の道の駅でご飯を食べて、徳山ダムへ。道の駅からダムまで空いていたので、ワインディングを楽しく走れました。

 

ダム沿いに北上します。この辺りのトンネルはよく水浸しになっているので苦手なのですが、今日はずっとドライで良い感じ。

2枚目の写真は櫨原展望台です。

 

以前はここから先が林道でしたが、新たに開通した塚宮ヶ原トンネル冠山トンネル福井県池田町に抜けられます。写真奥が徳山ダム方面で、振り返って少し進むと塚宮ヶ原トンネル。

新しいだけあって道が綺麗で広く、おまけに(?)雪が少し残っていました。

 

全長4.8kmのなが~い冠山トンネルから出てきたところ。ダムからここまで40分ぐらい。

冠山峠を抜けるのにどれぐらい時間が掛かっていたかは忘れましたが、体感では5分の1ぐらいの時間で抜けられた気がします。

絶対にそんなことはないんですけど、やっぱり林道の疲れ方とは全然違いますね。

 

それと道の駅でご飯を食べた後にウィンドブレーカーを脱いでいたのですが、それを後悔するぐらい寒かったです…。

寒暖差が激しい日はトンネルもより一層冷えますね。

 

トンネルを抜けてから武生までも良い道で、ワインディングも楽しめます。

今回は寄っていませんが道の駅っぽい施設もあったので、冷えてしまってもトイレの心配はせずに済みそう。

 

あとは適当に海沿いで帰路につきました。今まで徳山ダム方面に行くと

・険しい&1年のうち半分は通行止めの冠山峠

・これまた通行止めが多い鳥越峠

・折り返して大人しく303号線

と言う悩ましい3択でした。

しかし、今回開通したトンネルのおかげで、より気軽にルートを組みやすくなりました。

景色が良いうえにワインディングも楽しめるので、お気に入りのツーリングルートになりそうです。